西福寺・令和の大修理だより

 

令和7年 2月(2025年2月)


【御影堂の屋根下地の取り外しが進んでいます】

ふくい文化財かわら版


写真1枚目は2月の覆屋の様子です。前面にはたくさんの雪が積もりました。
2月は多くの積雪があり、現場では寒さの中、作業が進められました。

 写真2、3枚目は御影堂の屋根の状況です。


 屋根野小舞(のごまい)の取り外しが完了し、小屋組の中の様子を覗けるようになりました。


 (野小舞とは、屋根下地の一つで、横方向に取り付く材料です。詳しくは写真をご覧ください)


 これから、さらに取り外しを進めていきます。

今後も令和の大修理を通して、変わりゆく御影堂の様子をお伝えします。


次回の進捗報告もどうぞお楽しみに。



覆屋の前面の様子。
 覆屋建設後初めての冬ですが、たくさんの雪が積もりました。



御影堂の屋根野小舞の取り外しが完了しました。(正面)
 前面には取り外された部材が置かれています。



野小舞がある状態。
 横方向に長い材で、屋根全面に密に配されています。
 



背面の様子です。 

 



去年12月の背面の様子です。 


 


ふくい文化財かわら版
福井県教育庁生涯学習・文化財課文化財グループ



←戻る    1月→